フォトアルバム
商品・サービス
新着情報
- 2017.12.11
- フォトアルバムに写真が2枚追加されました
- 2017.12.11
- 「セミナー各種」のフォトアルバムに写真が4枚追加されました
- 2017.10.25
- フォトアルバムに写真が1枚追加されました
- 2017.10.05
- フォトアルバムに写真が2枚追加されました
- 2017.10.05
- 会社概要を更新しました。
- 2017.10.03
- 会社概要を更新しました。
- 2017.10.03
- 代表者プロフィールを更新しました。
- 2017.09.20
- 「セミナー各種」のフォトアルバムに写真が3枚追加されました
- 2017.09.20
- 「セミナー各種」を追加しました
会社情報
会社名 | NPO法人日本キャリア・コンサルタント協会 |
---|---|
代表者名 | 三谷 晃一 (理事長) |
企業HP | http://www.npojcca.com/ |
所在地 |
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-1 水信ビル7階 |
業種 | その他サービス |
キーワード | カウンセリング / セミナー・講座 / 就労支援 / 人事労務 / メンタルヘルス |
会社商品 PR | 私たちは、2004年の設立から、これまで神奈川県・各市区町村での 『キャリアカウンセリング』及び『セミナー・各種講座』を主軸とした 就労・自立支援事業を行ってまいりました。 約70名のキャリア・コンサルタントを抱えるNPOです。 私たち日本キャリア・コンサルタント協会のキャリアコンサルタントがご提供する 「キャリアカウンセリング」(個別・グループ) 「セミナー各種講座」(メンタルヘルス・人事労務・管理職マインドなど)から、 お1人お1人に添った豊かなキャリア・ライフ支援と、多様な人材をフルに活かすための 企業支援を行って参ります。 「ジョブカード」や「キャリアドック(助成金あり)」という制度を利用し、 「良い仕事」を合言葉に活動しております。 |
事業内容 | ●就労相談・支援事業● 【女性就労支援】神奈川県受託事業 マザーズハローワーク横浜内 キャリア相談室 毎週月曜日から木曜日まで(祝・休日、年末年始を除く) 事前予約制 TEL 045-320-0335 【母子家庭等就業・自立支援】神奈川県母子寡婦連絡協議会受託事業 神奈川県母子家庭等就業・自立支援センター 毎週月曜日から土曜日まで 予約制(専門相談員が個別相談)TEL 0466-90-3601 【セミナー・各種講座】神奈川県・県下市区町村より受託 「傾聴ってなに?」 「女性のための就職応援セミナー」 「高齢者の再就職成功術」 「配偶者控除の見直しとこれからの働き方」 「メンタルヘルス講座~自分の健康は自分で守る」 「ワークライフバランス」 「メイクアップ術と面接対策」 「再就職応援セミナー 私らしく働く」 【書籍販売】 新しい就職活動の仕方~竹の節を作ろう~改訂4版 2500円 ●キャリア教育事業● 【セミナー・各種講座】 *日本女性学習財団協働 *「また笑って働ける!キャリアの挫折の乗り越え方」 「企業のための雑学セミナー」 「キャリアコンサルティング技能士試験対策講座」 ほか |
企業理念/ こだわり/ 他社との違い |
私たちは、人と職業のミスマッチがその人にとっても企業・国にとっても 大きな損失と考えます。 私たちは全ての人が、 その人の夢・希望・適性にふさわしい職業を見つけられるよう、 ライフ・プラン、キャリア・プランの形成・実現を支援するため 社会から喜ばれるキャリアコンサルティングの実践を目指します。 その実現のため、私たちは弛まぬ研鑽を積み、思いやりあふれた キャリアコンサルタントになるべく互いに人間として大きく成長すべく 相互に支援し合い、かつ切磋琢磨していきたいと考えております。 ■ JCCAの3つの理念 1.私たちは、社会に喜ばれる組織・個人を目指します。 私たちは、キャリア・コンサルタントの組織として、 社会や相談者から喜ばれる組織・個人を目指します。 絶えず支援の経過・結果から真摯に反省・教訓をつかみ 相談者に喜ばれるキャリアコンサルティングを目指します。 2.私たちは何よりも人間を大切にし、一人ひとりの夢、希望、適性にあった キャリア形成を支援できるよう絶えず研鑽に努める組織・個人であることを 目指します。 私たちは、人間尊重を第一として、個人の人格や心を大切にする組織であり、 個人であるよう努力します。 3.私たちは人間力向上のために相互支援に努めます。 私たちは長所も短所も持ち合わせた人間です。欠けているものを補い合い、 お互いに長所を伸ばすために相互支援に努めます。 IT技術の進歩により、情報・知識は容易に入手可能となりました。 今時代は人の知恵、人間力を強く求めるようになってきました。 その知恵・人間力向上のために、豊かな感受性、感動する心、共感力、素直さ等が 求められております。 私たちはこうした人間性を大切にし、人間力向上のために相互支援に努めます。 |
今後の事業展開/ ビジョン |
「12年間クレーム0」の実績と豊富な人材を背景に、 企業や他団体のキャリア形成の分野においても業容を拡大し、 「社会のためになる良い仕事」を心がけて参ります。 具体的には、 1.キャリアコンサルタントの派遣 2.企業や諸団体とのアライアンスの推進 3.真に役立つ「ニッチなセミナー」の連発開催 4.1/2のコストで2倍の効果、を展開してまいります。 |