国立大学法人九州工業大学

新着情報

2015.02.20
VOLANTE 佐伯 代表から推薦を受けました。
2015.01.08
株式会社佐田 佐田 社長から推薦を受けました。

会社情報

会社名 国立大学法人九州工業大学
代表者名 松永 守央 (学長)
企業HP http://www.kyutech.ac.jp/
所在地 〒804-8550
北九州市戸畑区仙水町1番1号
設立 明治40(1907)年7月23日
従業員数 552名

(2011年5月1日現在)

業種 教育関連
キーワード 大学 / 教育 / 工学
事業内容 【概要】
工学部(戸畑)、情報工学部(飯塚)、生命体工学研究科(若松)の3キャンパスから構成され、約4300名の学生部、約1700名の大学院生が在籍している。留学生数は233名(22カ国)である。

【教育】
大学における教育の目的は、卒業後に求められる能力を育成することにある。この目的を達成するため、厳しく教育することで知られており、学生を鍛えて卒業生の質を保障することに務めている。

【研究】
北九州市、飯塚市に位置するため、従前から産業界との連携が強く、産学官連携活動で有名。文部科学省支援の産学官連携事業も、高い評価を得ている。
企業理念/
こだわり/
他社との違い
【大学の理念】
「技術に堪能なる士君子の養成」
前身の明治専門学校の開学式において、山川健次郎先生(総裁)が述べられた「技術ニ通ジテ居ル ジェントルマンヲ養成スル学校デアル」が起源。百年にわたる伝統。現在はグローバルエンジニアの養成。

「世界トップレベルの分野の創出」
優れた業績を挙げ、社会的なインパクトの強い研究分野をセンター化し、世界トップレベルの研究に育成する。宇宙環境技術ラボラトリー、ネットワークデザイン研究センター、エコタウン実証研究センター、バイオマイクロセンシング技術研究センター、先端金型センター、先端エコフィッティング技術研究開発センターが存在。さらに、数センターの設置を企画中。
また、マイクロ化総合技術センターのように、他大学には無い研究支援組織も存在。

「研究を通した産学連携を基軸に活動を展開する」

【仕事のこだわり】
・教育:ラーニングアウトカムズを重視し、卒業生の質の保障を重視。(注)厳格な教育と成績判定のため、他大学に比べて学生がよく勉強する。

・研究:工学の本質は、サイエンスに基づく研究により、社会に役立つ成果を挙げることである。成果の技術移転を積極的に進めており、産学連携に携わる教員の割合が、他大学より高い。したがって、産学連携が九州工業大学の特色

・個人的なこだわり:大学は社会との接点が重要。学生は自分の子供と考えて愛情をもって育成すべき。研究者としては、全力で研究に専心しなければ成果があがらない。世界の動向を注視した活動が不可欠。

【他大学との違い】
・改革速度の迅速さ。決定の迅速さ。
・運営は執行部が責任をもつ。例えば、人事は教授会の権限ではなく、役員会の権限を明記。
・学外との接点は管理職の業務(研究者個人の研究を除く)
・教育の厳しさ。入り易く卒業しにくい大学。結果として、就職偏差値が高い。
今後の事業展開/
ビジョン
「教育の国際化」
・海外派遣学生の一層の拡充(グローバル人材の養成)
・IIF(International Informatics Frontier:国際先端情報科学者養成)プログラムの充実
・海外拠点の充実

「教育の国際レベル化」
・全学的な学習支援体制の充実
・教育手法の改革(例えば、教員の教育技能の向上など)
・新しい教育方法が実施可能な施設の拡充(例えば、PBL教育実施場所の増強など)
・帰国した留学生ネットワークの構築(国際的なトップレベルの研究分野の創出)
・既存の研究センターの一層の強化
・若手教員が実施している有望分野のセンター化
・若手教員を育成するシステムの開発
・若手教員の学内での交流の促進
・国益に適う教育、研究戦略の実現

「産学連携」
・地場産業との連携強化とネットワーク化
・知的財産の新しい活用方法の実施
・歯科工連携の強化
・環境未来都市に相応しい研究戦略の構築

「情報公開」
・大学情報の公開の加速
・高校生等に対する情報公開の強化

「若年者教育」
・理数教育支援センターを中心とした小中高校生に対する理数教育支援の一層の充実
このエントリーをはてなブックマークに追加

代表者名

この会社のホームページを見る
経営者専用ビジネスマッチング

経営者の人脈と経営を拡大する
無料のビジネスマッチングアプリ

詳しくはこちら