| 募集職種 | WEBエンジニア、営業 |
|---|---|
| 仕事の内容 | 世界に出て、ローカルの人達と同じ釜の飯を食べる。それだけで現地の肌感覚を養うことができます。それを実現するために私たちの社員旅行は必ず海外です。大所高所からモノを見るチカラを養うことで、徐々に発想が豊かになってきます。未来電子テクノロジーは、一人ひとりが「今ここにいなくてもできる仕事を作る」という近道を提供できる環境です。 |
| 勤務地 | 大阪 |
| 勤務時間 | 10時?19時 |
| 給与情報 | 25万円? |
| 賞与情報 | 年2回 |
| 昇給について | 年2回 |
| 休日・休暇 | 土日祝日 |
| 待遇・福利厚生 | 要問合せ |
| 設立 | 2010年08月04日 |
|---|---|
| 代表者 | 福本 真士 (社長) |
| 資本金 | --- |
| 従業員数 | 10~20人未満 (アルバイトを含む) |
| 事業内容 |
お客様の収益の最大化を実現できるかどうかの最大の違いは、低コストで新規顧客を獲得し、その顧客からの再購入や情報発信による収益継続の自動化する仕組みが作れるかどうかです。具体的には、WEBマーケティング事業として、既存顧客の成約パターンを見直し新たなセールスラインを作り上げ、Facebookなどのソーシャルメディアを使った低コストでの見込客囲い込みと、ランディングページを使った新規顧客獲得を行い、同時に自社メディアとしての土台を作り上げます。 ずっと消えないメディアができることで投資対効果の高い囲い込み戦略を構築し、継続的に解析を行うことでセールスラインの調整を繰り返し、収益が上がるビジネススキームを再定義します。セールスラインは利回りで考えましょう。 ・ソーシャルメディア活用!セールスライン最適化(SLO) ・実店舗向けFacebookサポートプラン(FSP) ・ランディングページ最適化(LPO) ・ソーシャルメディア集客実践会(店舗向けワークショップ形式セミナー) ・学生向け自社メディア事業(デキる学生の目のつけどころ) |
| 採用担当 | 芹生 義雄 |
- AD -



