新着情報
- 2015.03.25
- 株式会社福田総合研究所 福田 社長から推薦を受けました。
- 2014.11.17
- ブログ記事 “フォトスタジオDAYS” を追加しました。
- 2014.11.17
- ブログ記事 “フォトスタジオDAYS” を追加しました。
- 2014.11.07
- ブログ記事 “いつやるの?” を追加しました。
- 2014.11.07
- ブログ記事 “いつやるの?” を追加しました。
- 2014.11.03
- ブログ記事 “家族サービスが終わって。” を追加しました。
- 2014.11.03
- ブログ記事 “家族サービスが終わって。” を追加しました。
- 2014.05.18
- ブログ記事 “講演月間?!” を追加しました。
- 2014.05.18
- ブログ記事 “講演月間?!” を追加しました。
- 2014.03.30
- ブログ記事 “将来の夢” を追加しました。
- 2014.03.30
- ブログ記事 “将来の夢” を追加しました。
- 2014.03.21
- ブログ記事 “明日、テレビ出演です。” を追加しました。
- 2014.03.21
- ブログ記事 “明日、テレビ出演です。” を追加しました。
- 2014.03.04
- ブログ記事 “今日も好評開催中!” を追加しました。
- 2014.03.04
- ブログ記事 “今日も好評開催中!” を追加しました。
- 2014.03.03
- ブログ記事 “リトル・ママフェスタ” を追加しました。
- 2014.03.03
- ブログ記事 “リトル・ママフェスタ” を追加しました。
- 2014.03.03
- ブログ記事 “リトル・ママフェスタin東京はじま...” を追加しました。
- 2014.03.03
- ブログ記事 “リトル・ママフェスタin東京はじま...” を追加しました。
会社情報
会社名 | 株式会社リトル・ママ |
---|---|
代表者名 | 森 光太郎 (代表) |
企業HP | http://www.l-ma.jp/ |
所在地 |
〒810-0023 福岡市中央区警固2-13-7 オークビル4F |
設立 | 2001年12月25日 |
創業 | 2001年12月25日 |
資本金 | 3000万円 |
前期の年商 | 1億4500万円 |
従業員数 |
12名 (アルバイト15名) |
従業員の平均年齢 | 35歳 |
業種 | 広告・出版・印刷 / コンサルタント業 / その他サービス |
キーワード | 雑誌 / 広告 / 育児 / リトル・ママ / ツキイチフリマ |
事業内容 | ◇リトル・ママ福岡 http://www.l-ma.jp/ ◇リトル・ママ東京 http://tokyo.l-ma.jp/tokyo/ 育児情報誌リトル・ママの発刊、コミュニティホームページリトル・ママHPの運営。 子育てママの出会いの場を作るようなイベント。 それらを絡めたママたちのマーケティング全般。 上記事業内容によるママと子ども明日を応援する会社。 リトル・ママ本誌の特徴はターゲットである0歳~6歳までのママへのリーチ率は100%に近いこと。 ホームページはママたちが多いときは100件近くオフ会を開くようなコミュニティサイト。 そのサイトよりママたちが3000人以上集まるようなイベントも行っている。 そのようなママたちを使って最近では企業と商品開発も行っている。 これまでに代表的なものではブリヂストンサイクルと子ども用のヘルメットを開発したり、中古車のガリバーとはサービスや店舗開発などを行ってる。 現在はトーヨーライス(株)と共同開発したお米「リトル・まんま」の売れ行きが好調である。 |
企業理念/ こだわり/ 他社との違い |
【社是】 「ママと子どもの明日を応援」 【企業理念】 「お金は人の役に立った対価である」 「初心を忘れず謙虚に」 他社との違いは、福岡では配送箇所すべて足で回って作った配送網によるターゲットリーチ率約100パーセントの紙媒体があること。 東京では4000件のサークルを1件1件回って取材したリアルコミュニティを使ったプロモーションができること。 このように地道な活動を積み上げた結果、弊社でしかできないサービスができること。 |
特徴的な制度/社風 | 子育て優先。 子育てをしている社員が正社員、短時間勤務社員、パート、アルバイトなどライフスタイルに合わせ多様な形で働くことができること。 |
今後の事業展開/ ビジョン |
全国のママと子どもの明日を応援する企業になること。 具体的には主要都市を網羅して全国媒体になること。 脱媒体ビジネス。 リトル・まんまのようにリアルなママの声を形にして媒体プラスアルファの商品を作っていくこと。 すなわちそれがママの声を社会に届けることになると思っている。 |
- AD -