DASジャパン株式会社

人というものに上下の関係はない

代表萩原 睦幸

動画の続きを再生するには会員登録して下さい。
この動画をシェアする
埋め込みコード
<埋め込みコード>

※このHTMLタグを利用して任意のページに動画を埋め込むことができます。 閉じる

世界35カ国、40拠点に展開するISO審査機関の一角【DASジャパン株式会社】。「本当に役に立ち、経営の助けとなるISOを全国に広めたい」という信念から、ISOの常識を破った萩原代表の熱い想いが語られる。

[番組公開日:]

このエントリーをはてなブックマークに追加
- AD -
プロフィール
代表者名
萩原 睦幸 (代表)
生年月日
1947年04月23日
出身地
山梨県 勝沼町
出身大学
山梨大学工学部大学院
趣味
写真、旅行
休日の過ごし方
読書(歴史小説、ビジネス書)音楽(ジャズ、クラシック)散歩(公園、近傍の山々)
過去に経験した
スポーツ
水泳、登山、テニス
座右の銘、
好きな言葉
何事もやる気と集中力
代表就任以前の
職種
大手電機メーカーの技術職
メッセージを送る

萩原代表のストーリー

  • 裏磐梯

    30年ぶりの裏磐梯五色沼
  • 東北地方

    仕事で福島へ。友人の案内で観光地裏磐梯へ行ってきました。

     
  • 発祥の地英国のISOを日本に導入。

    「ISO」という言葉をご存知でしょうか。

    「聞いたことはあるけど、詳しくは知らない」という方のために、まずはそこからご説明しましょう。

    「ISO」とは、International Organization for Standardization(国際標準化機構)の略称で、国際間の取引をスムーズにするために世界共通の基準を決める機関です。そこが定めている 「ISO規格」に従って組織の中にシステムを構築・運用し、それが規格に適合しているかどうかを、審査・判定するのが、私たちのような審査機関になりま す。

    適切だと判定されれば、認証書が発行され、世間に一般公開されます。 国際取引をする企業にとって、ISO認証取得は最低条件ですし、国際取引のない企業にとっても、国の入札等で有利になるなどの強みがあります。

    さて、私がこの世界に踏み込んだきっかけは、22年勤めた電機メーカーで、 ISOの事務局長に指名されたことでした。当時は、わが国の組織がこぞってISO認定取得に取り組み始めた頃でした。私が1998年に出版した「ISが見 る見るわかる」(サンマーク出版)という本が15万部のヒットとなり、全国の大手企業から講演依頼をいただくようになりました。

    これからのISOのニーズを強く実感した私は、50歳で電機会社を早期退職。 ISO認証取得のためのコンサル会社「株式会社ISO・マスターズ」を設立し、 8年程経営しました。そのうち、興味は審査する方へと移って行ったんです。 先ほど、ISOの発祥は英国とお話しましたが、日本の審査機関は、本来の ISOの意図が理解できておらず、高圧的だったり、形式的な審査しか しなかったりと、本場英国で教育されてきた私にとっては、とても許しがたい 状況だったんですね。

    「本当に役に立つISOを、全国に広めたい」。 強い使命感にかられた私は、本家本元である英国のISOを日本に導入すべく、 ISO審査機関を新たに立ち上げる決意をしました。 英国に本部を置き、全世界35カ国、40拠点に展開する世界的なISO審査機関、 DASの一角となる「DASジャパン株式会社」を設立したのです。
  • 企業経営に本当に役立つ審査を。

    私たちは、企業経営に役立つ「マネジメントシステム」の認証機関として、 主に中小組織をターゲットに審査・登録を行っています。 組織のベースとなる管理や仕組みといったマネジメントの規格を、 経営の観点から審査し、経営の効率化に役立つ指摘を行うのが基本スタンス です。

    ISOはもともと「経営のツール」と呼ばれていることから、民間企業の利益を上げる仕組みづくりをお手伝いできますし、審査を通じて若手社員から管理職まで幅広く効果的なコミュニケ―ションが可能なため、社内の活性化にもつながります。

    今日までに審査した組織の数は、約1000社。お客様からのご紹介はもちろん、 私の本を読んで、弊社にご相談に来られるお客様も多いですね。

    実は、他の審査機関から乗り換えられるお客様も多いんですよ。 国際規格は年1回審査を受けないと、認証書が取り消しになってしまいますから、毎年審査機関から受審する必要があります。 審査費用が高額だった。審査員が高圧的だった。レベルが低く付加価値のない 形式的な審査だった等々、こちらへ移行する前の審査機関への不満は 様々です。

    移行してきた企業の中には、毎年審査機関に振り回されるのが憂鬱で、ISOは必須と分かっていながら、認証を返上したいとまで考えていた企業もありました。 そうしたお客様が、弊社の審査を受けられたとたん、その審査内容の違いに驚き感激されることがしばしばです。

    弊社では、受審組織との信頼関係の構築は絶対です。 態度や発言ひとつにしても、常に受審組織の立場に立ち、お客様が求めるものは何かを常に考え、意識しながら審査をしているんです。 また弊機関には、40~60代と幅広い年齢層の審査員がいますから、審査員によりばらつきが出ないように、年に数回、審査員研修会を実施し、全ての審査員のレベルを常に統一しています。育成で目指す基準は、「私と同等レベル」ですね。

    審査を通じて一番うれしいことは、私たちを信頼してくださったお客様の会社が発展し、かつ社員の皆様の活性化につながることです。 ということで、「真に役立つ審査」を提供していくことが、私たちの使命ですね。
  • 審査できる種類を増やしてISOを広めたい。

    現在うちができる審査は4種類。今後は、審査できる種類を増やして、 低レベルな審査機関に苦しまれているお客様に役立つ審査を広めたいと 考えています。

    私は、わが国のISOの認知度がまだまだ低いと考えています。 日本という国自体が、ISOの重要性を認識し、もっと国際規格に対して 積極的に関わり、その良さを分かってほしいですし、これからの組織に 必要不可欠なこのマネジメントシステムを、より多くの会社に導入して いただきたいです。

    グローバル時代において、もはや地球はどんどん狭くなっています。 国際規格は、グローバルな視点を養い、物事を大きな視点で捉え、 世界の発展に寄与する一つの大きな手段になり得るものと考えています。 企業ばかりではなく、一般の若い世代にも、ISOの重要性をもっともっと 知ってもらえたら嬉しいですね。



    DASジャパン株式会社

    http://www.das-japan.jp/

    掲載元:ONLY STORY
  • リモート審査

    コロナ禍の影響で、弊認証機関でも「リモート審査」が増えています。そのうち審査はこのリモート審査が常態になるかもしれません。しかしながら直接の対面と違い、いろいろな問題点もあります。現在コロナ禍なので、受審側は全員がマスクをしているので、表情が読めずどのような気持ちで発言しているかがわからないことがしばしばです。ISO審査は、受審側の真の回答を引きだすことが大きな目的なので、リモートでそれが実現できるかは今後の課題かと思われます。もうひとつは、画面を通じてのやり取りでは、「五感」が発揮できないことです。例えば工場や建設現場の審査の場合、現場に立ち入っただけで、マネジメントシステムの運用状況が感知できてしまうからです。ものごとの判断は、「全体を俯瞰する」ことが極めて重要なステップではないでしょうか?

    私は地方の街に行ったとき、しばしば一番高い建物から街全体を眺めることがよくあります。いったいこの街は現在どのような状況かがわかるからです。ということから、ISO審査も単なる画面を通じてだけでは、真のマネジメントシステムの運用状況は判断できないと思います。

     

掲載社長からの推薦文

応援メッセージ

会社情報

会社名 DASジャパン株式会社
代表者名 萩原 睦幸 (代表)
企業HP http://www.das-japan.jp
所在地 〒170-0013
東京都豊島区東池袋3-20-16-503
東池袋ハイツ弐番館503
設立 2006年10月01日
創業 2007年10月01日
資本金 1000万円
従業員数 10~20人未満

80%が契約社員です

業種 専門サービス業
キーワード ISOが組織に役立ち / 組織に見合った / 経営ツールとなるよう / 審査を通じ支援します
会社商品 PR ISO審査を通じて、
マネジメントシステムが活性化し
社員のやる気を醸成し
経営に寄与するシステム構築・運用の支援を行います
事業内容 組織をISO規格に基づき審査し、一定の条件を満たせば認証組織として登録し公表します。
企業理念/
こだわり/
他社との違い
代表の萩原は、日本のISO業界の草分け。
特に著書33冊はダントツの著書数で、「日本執筆者大辞典」にも掲載されている。中でも「ISOがみるみるわかる」(サンマーク出版)は15万部のベストセラーとなり、全国のISO関係者に愛読されている。
著書の内容は、一貫して審査を受ける組織のために書かれたもので、多くの読者が疑問に思ったときには必ず参考にしているとのこと。
その著者がISO審査機関を設立したとの噂が広まり、この英国系審査機関(CDASジャパン)に徐々に集まりつつある。
特徴的な制度/社風 DASジャパン株式会社は、貢献度に応じた報酬制度を設けており、社員のやる気をうまく引き出している。
また、定期的な審査員研修会と懇親会は毎回好評を博している。
今後の事業展開/
ビジョン
ISO審査機関は、わが国に70あまりある。今後は自然淘汰が働き、評価される審査機関は生き残り、逆に評判が悪い審査機関は消滅する運命にある。
将来的に、わが国を代表する審査機関になり、各々の組織がISOの効果を実感できるよう、支援したい。
- AD -

萩原代表を推薦している社長

株式会社笑顔処湖山智子 オリンピア照明株式会社浅野純也 クラウドゲート株式会社藤田一郎 パートナーオブスターズ株式会社星野善宣 ミリオンリース販売株式会社伊藤義治

経営者専用ビジネスマッチング

経営者の人脈と経営を拡大する
無料のビジネスマッチングアプリ

詳しくはこちら