株式会社なんつね

機械

アジアを駆け抜ける尖った企業

社長南 常之

動画の続きを再生するには会員登録して下さい。
この動画をシェアする
埋め込みコード
<埋め込みコード>

※このHTMLタグを利用して任意のページに動画を埋め込むことができます。 閉じる

食肉加工機・惣菜加工機の開発、製造及び販売を手がける【株式会社なんつね】。社是を掲げ、明確な理念に基づいた経営を行う賢人。アメリカ留学で培った自身の強い成長意欲に、賢人が求める人材像の一端を見る。

[番組公開日:]

このエントリーをはてなブックマークに追加
- AD -
プロフィール
代表者名
南 常之 (社長)
生年月日
1975年09月03日
出身地
大阪府 大阪市
出身大学
関西大学文学部教育心理学科卒業
California State University 修了(MBA)
神戸大学大学院修了(MBA)
趣味
ランニング 経営学研究(組織行動論) 料理(休日は蕎麦を打ったり、家族に料理を作ったりする) 酒を飲むこと スポーツ観戦 釣れない釣り
休日の過ごし方
趣味を楽しむ
過去に経験した
スポーツ
アメリカンフットボール、バスケットボール、ソフトボール
座右の銘、
好きな言葉
知恩報恩
死ぬまで成長
メッセージを送る

掲載社長からの推薦文

応援メッセージ

  • 匿名

    ブランド、社会、成長、これらの要素の考え方から、会社というものが人生とは不可分なものであることがよく理解できました。

    匿名
  • 匿名

    最後の方の成長しないから老いるという言葉は腑に落ちました。
    私はその辺を歩いている死んだ魚のような目をしている人が大嫌いです。
    しかし、成長している人は何歳になっても輝いています。
    私もそのような人間でありたいと思います。

    匿名

会社情報

会社名 株式会社なんつね
代表者名 南 常之 (社長)
企業HP http://www.nantsune.co.jp
所在地 〒583-0008
大阪府藤井寺市大井4-17-41
設立 1954年05月10日
創業 1929年11月05日
代表就任年度 2010年就任 (社長)
資本金 1億円
前期の年商 62億6000万円
従業員数 200~300人未満

従業員の平均年齢 40~45歳
業種 機械
キーワード 食品 / スライサー / 機械 / メーカー / 設計
会社商品 PR 食肉専門店、スーパー、ホテル・レストラン、食品加工会社などで使用される食肉スライサーを中心とした食品機械を提供しています。

●不定形な食肉を定量スライスできるリブラシリーズ
●豊富なカットアイテムをスライスできるジュピター
●85度の熱水洗浄が可能なヘルメスS
●冷凍肉を連続投入スライスできるクロノス

など豊富なラインナップをそろえています。
事業内容 食肉スライサーを中心として食品機械製造(テクノロジー)事業を中心として、食品加工ライン(エンジニアリング)事業、食品企画(コンサルティング)事業を展開しています。

本社・工場は大阪で営業拠点が17箇所あります。
中国(北京・上海)と韓国に製造販売子グループ会社があります。
企業理念/
こだわり/
他社との違い
当社の社是は「知恩報恩」です。
すなわち周りから受けている恩を知り、その恩に報いることです。
人は一人では生きていけず、また企業も単体では活動できません。
様々な助けのお陰で人は生きていくことができ、また企業は経営を行うことが出来ます。
その恩に報いていくことが出来る企業を目指しています。

当社の経営理念は
「顧客ニーズに合致したオンリーワン製品・サービスを
提供することによって、人々の生活レベル向上に寄与する。」
です。
同業他社にはない尖ったオンリーワンを目指すことによって
人々の生活レベル向上に努めていきます。

人々とは当社では、社員、ユーザ、消費者、販売代理店、供給業者、地域住民の6人の人々と定義しています。
長期的な視点で6人の人々の生活レベル向上に繋がる企業活動を続けています。

また6人の人々とはいわゆるステークホルダーですが、当社はステークホルダーに株主を入れていません。
当社はオーナー企業であり、6人の人々の生活レベル向上に努めれば、結果として企業が繁栄すると考えるため、ステークホルダーに入れる必要がないからです。

それ故、当社では長期的に企業が持続する施策を優先して実行することが出来るのです。
特徴的な制度/社風 当社では行動指針を「なんつねベーシック」という形でまとめています。
行動力、プラス思考、全体最適、プロセス重視などの10項目から成り立ち、日々の行動だけではなく人事評価の目標設定時に項目と具体的な目標を取り決め、それによって人事評価をプラス加点しています。

また、部署や役職にとらわれず、全社的な取り組みとして「仕事キッチリ委員会」「職場スッキリ委員会」「社員ハツラツ委員会」の3つのCFT(クロスファンクショナルチーム)で、社員がより良く働けるためにそれぞれの視点で活動をしています。
今後の事業展開/
ビジョン
当社は2029年に創業100周年を迎えます。
それに向かって「なんつね100年ビジョン」を制定しました。
「なんつね100年ビジョン」では「食を生み出すプロセスに貢献する」ためにテクノロジー・エンジニアリング・コンサルティングをグローバルで展開することを目指しています。
- AD -
経営者専用ビジネスマッチング

経営者の人脈と経営を拡大する
無料のビジネスマッチングアプリ

詳しくはこちら