株式会社CMB(CMBトレード)

コンサルタント業

フォトアルバム

商品・サービス

新着情報

2022.05.10
応援メッセージが公開されました。
2021.11.19
会社概要を更新しました。
2021.11.08
お客様の声「Y.M」を更新しました
2021.11.08
お客様の声「R.M」を更新しました
2021.11.08
お客様の声「H.W」を更新しました
2021.11.08
会社概要を更新しました。
2021.11.07
会社概要を更新しました。
2021.11.07
お客様の声に「Y.M」を追加しました
2021.11.07
お客様の声に「R.M」を追加しました
2021.11.07
お客様の声に「H.W」を追加しました
2021.11.07
「CMBトレード塾」のフォトアルバムに写真が1枚追加されました
2021.11.07
「CMBトレード塾」を追加しました
2021.11.07
フォトアルバムに写真が3枚追加されました

会社情報

会社名 株式会社CMB(CMBトレード)
代表者名 金子 好之 (代表)
企業HP https://www.cmb-fund.co.jp/
所在地 〒183-0006
東京都府中市緑町1丁目16番地1
設立 2005年09月09日
創業 2005年09月09日
業種 コンサルタント業
キーワード 株式投資CMB / CMBトレード / 窪田剛 / 株式投資 / 投資顧問
会社商品 PR 日本の家計貯蓄額は20%を超すほどの世界一水準だったのも過去の話。

バブル崩壊後は低下傾向が続き、近年では1桁前半程度となっています。しかし、一方で日本の個人金融資産が1,800兆円を超えていることについては、豊かさの表れとも考えられます。

個人資産の動向は、長年にわたる超低金利に、ネット証券の普及などの要因も重なり、多少のリスクを負ってでもリターンを求める株式、債券市場、外貨建て資産にシフト。

こうした背景の中で、主に個人投資家が利用するネット証券の口座数は増加の一途をたどっています。
2019年3月末時点では各社での重複はあると思いますが、大手5社合計1,200口座となりました。
ネット証券の普及による手数料の低下、ツールによるプロとの情報格差の縮小などから、多くの個人投資家を株式市場に引き付けている現状にあります。

株式市場は多くの資金を持つ少数の機関投資家と、レベルの違った個人投資家が同じ土俵で戦いを繰り広げています。

仕事では、必要な知識や技術などを学び、スキルを身につけ活躍することで報酬を得ますが、株の世界では知識もスキルもなく口座と資金さえあれば、飛び込むことができます。
しかしこれでは、一時的な大儲けはあっても長いスパンでみたとき、個人投資家にとって望ましいことではありません。

株式市場に参入する動機はそれぞれ異なると思いますが、大まかな目的は皆同じく「資産を増やすこと」ではないでしょうか。

株式会社CMBでは、株式投資を通し資産形成を図りたいと真剣に考え努力する個人投資家を対象として、CMBトレード塾などのサービスを展開しています。
企業理念/
こだわり/
他社との違い
<企業理念>
CMBは、賢い投資家、賢い投機家の育成を通じて、日本が投資王国として発展していくことに貢献する。

<経営方針>
・株式投資で資産を増やしたいという個人投資家の切実なる願いが実現するように応援する。
・顧客に対して常に誠実である事を約束する。
・尊敬に値する方と相互に信頼関係が構築できると認められる場合にのみ契約する。
その他 CMBトレード塾人気講師「窪田剛」

CMBトレード塾にて講師を務めている窪田剛氏。
<経歴>
1999年:長野県大町高等学校卒業
2003年:大学卒業後、専門商社に就職し、経理・経営企画・IPO関連業務に携わる
2005年:退職し、ロサンゼルスに短期留学し、その後、専業トレーダーに
2008年:株式会社DJCを設立、代表取締役となる

窪田剛氏は、雑誌で株式投資の記事を読み、インターネット株式トレードに出会いました。当時のアルバイトで貯めた30万円を元手に株を始め、24歳で独立した後は短中期のトレーディングを学びました。

毎年8月11日には、東日本大震災の被災地沿岸で花火を一斉に打ち上げる「LIGHT UP NIPPON」にも参加しています。これまで著書も3冊出版した注目の株式トレーダーです。
- AD -
このエントリーをはてなブックマークに追加

代表者名

写真

 

代表

金子 好之

この会社のホームページを見る
経営者専用ビジネスマッチング

経営者の人脈と経営を拡大する
無料のビジネスマッチングアプリ

詳しくはこちら