株式会社ソフトワークス

目標に向かって行動すれば、自分だけの人生を切り開くことができる

代表江部 修一

動画の続きを再生するには会員登録して下さい。
この動画をシェアする
埋め込みコード
<埋め込みコード>

※このHTMLタグを利用して任意のページに動画を埋め込むことができます。 閉じる

コンピュータソフトウェアの開発などを手がける江部代表。自分の指針を持って動くべきであり、そうすれば必ず目標に近づき最終的に辿り着ける。お客様の要望にマッチする人材をいかに早く提供できるかが大切であり、適した人材を派遣する。

[番組公開日:]

このエントリーをはてなブックマークに追加
- AD -
プロフィール
代表者名
江部 修一 (代表)
生年月日
1950年3月7日
出身地
栃木県足利市
出身大学
足利工業大学 工学部 電気工学科 中退
趣味
写真撮影 山歩き 民族音楽鑑賞
休日の過ごし方
ドライブ旅行やCA-TVの”ディスカバリーチャンネル”の視聴
過去に経験した
スポーツ
卓球
座右の銘、
好きな言葉
座右の銘
・勇気を失うな、くちびるに歌を持ち、心に太陽を持て。(山本有三のことば)

信念
・この世に生まれてきたことが最大のリスクと心得て、計算できない未来リスクを恐れない。
メッセージを送る

掲載社長からの推薦文

  • 株式会社リンクス 佐藤 正人様 (代表)

    社長TV拝見し、熱い想いに感動しました。
    創業の志、リスクを取るということ、同じ思いであり、共感できるお話でした。
    若い方への教育、是非頑張ってください。

    株式会社リンクス佐藤正人

応援メッセージ

  • 濱野 剛太

    人生の羅針盤をもつ、
    つまり目標、やりたいこと、それに向かって全力で向かっていける。
    そういったものをしっかりと胸に置くことが何よりも
    まず優先してやらなければいけない事なんですね。

    気づいた時には遅い。
    既にこれまでの人生でもなぜあの時
    集中してやらなかったんだろう!?
    一つ一つ積み重ねていかなかったんだろうと思う事が多々あります。

    江部社長の言葉を聞いて、
    改めて人生の羅針盤を持つ事の大切さを腹に落とす事ができました。

    ありがとうございます!

    濱野 剛太
  • 佐藤 剛

    リスクの覚悟を持ちなさい。この言葉にグッときました。
    私は現在24歳なのですが、やはり新しいことに挑戦するときに
    出来なかったことを考えてしまいます。
     そこにはリスクの覚悟はありませんでした。
    今後は自分が何か新しいことにチャレンジする時は、リスクは何事にもつきものだ!!といういう意識を忘れないようにします。
     素晴らしいメッセージをありがとうございました。

    佐藤 剛

会社情報

会社名 株式会社ソフトワークス
代表者名 江部 修一 (代表)
企業HP http://www.e-softworks.com
所在地 〒320-0831
栃木県宇都宮市新町2-3-24鈴木ビル

【東京営業所】
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-46-5富士ビル1F
業種 ソフトウェア開発
キーワード ソフトワークス / システム / コンサル / ソリューション
事業内容 IT技術分野のトータルサービスを客先に常駐して提供する。
<サービス領域>
・ネットワーク管理
・ヘルプデスク
・OA事務
・プログラミング
・システム設計

宇都宮本社と東京営業所の二つの営業拠点を通して、栃木県内及び首都圏の顧客からの要請に対応したIT技術者をタイムリーに提供します。
またIT技術を理解した営業マンにより、技術のミスマッチを排除します。
企業理念/
こだわり/
他社との違い
当社の役割は、実務経験を通して社会が要求する技術的価値の高いIT技術者を育成することであり、お客様の成果に貢献することができるビジネスマインドの高い人材をサービス現場に提供します。
このために、自己向上意識の高い人材を採用し、当社はお客様の成果と技術者の満足を得るためのコーディネイト役となります。
特徴的な制度/社風 現在の当社の社員は、すべてIT技術分野のプロとして客先の現場作業に対応できます。
実際の作業現場はそれぞれの客先内にあるため、技術者は様々な顧客の社風になじめる柔軟性が要求され、自らの技術向上は客先の現場を通して行われます。

当社では技術の向上をサポートするために、会社が認めた資格取得に要した費用の半額を支給する制度があります。
今後の事業展開/
ビジョン
IT業界はリーマンショック後の経済不況下にあり、当社も社業のピーク時に比して50%程度の業績となっているが、経済回復後の次のIT投資の波を迎えられるためにも減量経営に徹して経営資源の温存に努めると同時に新たな経営の柱となる新規事業を模索していきます。
- AD -
経営者専用ビジネスマッチング

経営者の人脈と経営を拡大する
無料のビジネスマッチングアプリ

詳しくはこちら