「結果の治療」ではなく「原因の治療」を
院長渡邉 幸俊
歯科治療を中心とした事業を展開し、9つのこだわりを持つ【医療法人社団鏡会 鏡歯科医院】。渡邉院長は前職の先輩から教えられた歯科医師の在り方を活かし、、ホームドクターのような立ち位置を目指している。
[番組公開日:]
医療関連
歯科治療を中心とした事業を展開し、9つのこだわりを持つ【医療法人社団鏡会 鏡歯科医院】。渡邉院長は前職の先輩から教えられた歯科医師の在り方を活かし、、ホームドクターのような立ち位置を目指している。
[番組公開日:]
[
]会社名 | 医療法人社団鏡会 鏡歯科医院 |
---|---|
代表者名 | 渡邉 幸俊 (院長) |
企業HP | http://kagami.kdg.or.jp/ |
所在地 |
〒869-4222 熊本県八代市鏡町両出1255-5 |
設立 | 1996年01月05日 |
創業 | 1996年01月05日 |
従業員数 | 30~50人未満 |
従業員の平均年齢 | 30~35歳 |
業種 | 医療関連 |
キーワード | 一般歯科治療 / 予防歯科 / 小児歯科 / 外科、インプラント / ホワイトニング |
企業理念/ こだわり/ 他社との違い |
【医療理念】 患者様、パートナーから「あなたに会えて良かった」と言ってもらえる歯科医院創り 【経営理念】 ①普遍的統合(UNIVERSAL INTEGRATION) あらゆる立場の異なる相互が出逢いを通し、新たな自己を創発し、真の共存と調和をもたらすことで、新しい価値を創造する。 出逢いを通して自己を知ることができます。自己を知ることで、相手を理解することができます。相手のことをより深く理解したことを、明確な言葉で相手に伝えた時、相手の方は心から感動を覚えます。心と心の連携により、理想的協働が可能となります。 ②社会貢献できる人材育成 人材を育成する組織しか、成長存続しません。人こそ会社の財産です。組織の仕事を自分の仕事と捉え、主体的自発的な思考と行動ができる人を育成する。 【私たちからのお願い 】 一般の歯科医院に比べると、私たちの医院は多少説明が多いかもしれません。 しかし「とりあえず今痛いところを治してそれで終わり。また悪くなったら通院」を繰り返していると、一生自分の歯でおいしく食事することがどうしても難しくなってしまいます。 実際、いらっしゃるたびに悪化するお口を見ると、 私たちもとても辛くなります。 私たちが目指すのは『通院するすべての患者さんが、一生自分の歯でおいしく食事できること』です。 そのために、多少の時間はかかってでも、最低限のご説明だけはさせていただきたいと考えておりますので、どうかご理解よろしくお願いいたします。 【こだわり】 私たちはできるだけ皆さんにご自身の歯について興味をもっていただけるように、ご自身のお口を確認しながら、現在どうなっているのか、また、将来どこにどんな不安があるのかをご説明していきます。 さらに、治療に関しては、再発リスク・耐久性・身体への影響・美しさなど、一般にはあまり知られていないような、さまざまな違いがあります。 ですから、これらをできる限りわかりやすく説明させていただき、お口の将来や費用面などを考慮して、いろいろなご提案をさせていただきます。 |
その他 | 人間にとって食べるということは、健康を維持すること以外にも楽しみであったり人と人とのコミュニケーション作りにとって大切なことだと思います。 食べたいものが食べられないということは、これらの事に大きなマイナスになっていくと思われます。私達鏡歯科医院では、地域の皆様に一生楽しい食事をしていただき、健康で豊かな人生を過ごしていただければとスタッフ一同、日々研修を行いお役に立てることを願っています。 |
掲載社長からの推薦文
[ 推薦文を書く ]
PMC株式会社 中野 善夫様 (代表取締役会長)
渡邊院長の人柄とその見識の深さをよく存じ上げています。
誠実に患者様と向き合う姿勢と、スタッフへの愛情を強く感じる方です。
鏡地域の方々にとって 無くてはならない歯科医院さんですね。