株式会社プロテクト

 

自立支援躾塾

このエントリーをはてなブックマークに追加
- AD -

自立支援躾塾の紹介

  • ■合宿型社会復帰コース■

    ~卒業までの流れ~
  • 診断~入塾

    ご家庭の状況から診断させていただき、合宿コースが必要と判断した場合は、当塾が依頼した介護福祉士が迎えにいく段取りとなります。非常時の場合はお電話ください。即日お伺いします。  また、重度の家庭内暴力など、ご家族の身に危険が大きいと判断した場合は、ご家族の方に当塾へ一時避難して頂き、その後スタッフが説得に当たる場合もあります。いずれにせよ、状況を見極めつつ、ご家族の安全を最優先に行動・説得致します。
  • 入塾~数日

    お子様の精神状態・肉体状態をチェックし、更生にベストな方法を判断いたします。 また、保護者の方には写真撮って、随時報告しています。 入塾当初は必ず塾長と寝食を共にしつつ、集団生活の規律を学習します。
  • 数日~1年

    本格的な「心技体」の武道の鍛錬に移りつつ、社会奉仕活動や職業実習などをも通じて、社会復帰支援の本格的な教育へと移ります。 生活面でも、様子を見つつ寮長室・専用個室へ移動します。 移動の時期は生徒により異なりますが、職業実習を行える状態まで十分な心の成長が認められる生徒には、必ず個室が割り当てられます。個室においての生活は、自分の世話を自分でする良い訓練となります。 また、この頃には、ご家族の目にも生徒の表情が変わって来た様子がはっきりお分かりになるでしょう。  また、成長が見られる生徒にはイベントや旅行に連れていき、社会人としての経験を養います。
  • 1年~卒業

    1年経過時、塾長の判断を元にご両親と相談し、卒業か教育延長かを選択します。 程度にもよりますが、3~4年で卒業となるケースが多いです。また、再入塾の手続きは不要です。


     
  • ■在宅教育コース■

    ご家庭の事情によっては、在宅教育も承っております。在宅教育に伺うケースは大きく分けて2つあります。
  • パターンA

    家庭内暴力や家屋破壊の伴う問題を抱えてはいるが、仕事は正社員として真面目にやっているケース。 親は、隣町のアパートや親戚の家に避難している場合がほとんどですが、会社を辞めさせて入寮させるのは大局的に妥当ではないと判断した場合。また様々な理由で、入寮させても更生は不可能と私が判断する場合を在宅パターンAと言います。
  • パターンB

    年齢は小学生~中学2年くらいに限定されます。
    軽い登校拒否や軽い家庭内暴力や壁に穴を開けるような問題を抱えているが、自宅で厳しい父親代わりをすれば立ち直ると思われ入寮の必要がない軽いケースを在宅パターンBと言います。

お客様の声

原先生と甥の出会いに心より感謝致します
匿名

甥の症状は「自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)」という発達障害でした。

初めて原先生とお話しした時の事を覚えています。先生は静かに私の話を聞いてくださり病院の先生にも行政への相談でも言っていただけなかった『共感の言葉』で聞いて下さったのです。『原先生に託せば 大丈夫だ』と確信が持てました。

甥が産まれてから26年間片時も側を離れたことのなかった妹ですので、心配や寂しさは痛い程分かりますが、彼女もそこは覚悟が出来ていると思います。
先日も「私が先に死ぬんだから、ちゃんと自活してくれてその中で彼なりの幸せを感じてくれたら嬉しい」と話していました。


原先生には感謝しております。今後、彼にどのような人生が待っているかは分かりませんが、何とか自立し、幸せを感じる事の出来る人生を過ごしてくれることを切望いたします。

私は妹親子から『生きていくこと』を学んだ気がします。上手く言えませんが地球上には 色々な人がいて色々な価値観の中で生活していかなければなりません。

時には、誰かの助けを借りて、誰かを助けて。支えられて、支えて。
そうやって、でも生きていかなければなりません。
妹親子には、生きがいのある人生を歩んでもらいたいと思います。

最後になりましたが、原先生と甥の出会いに心より感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

経営者専用ビジネスマッチング

経営者の人脈と経営を拡大する
無料のビジネスマッチングアプリ

詳しくはこちら