株式会社ASメディカルサポート

医療関連

再生医療を安全に 再生医療を現実に

細胞培養技術と再生医療の導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
- AD -

【株式会社ASメディカルサポート(香月信二)について】
株式会社ASメディカルサポート(香月信二)は、「九州再生医療細胞培養センター(再生医療等安全性確保法 第35条第1項に基づく「特定細胞加工物製造許可」(施設番号: FA7210002))」を福岡県福岡市東区に有しています。総面積469平米のセンター内には、年間最大1万 2000検体の加工・管理を行う、日本最大級のCPC施設を備えております。主に幹細胞治療に用いる脂肪由来間葉系幹細胞の細胞培養を行っております。(※尚、弊社では幹細胞上清液及びエクソソームの医療機関への提供は行っておりません。)

細胞培養技術と再生医療の導入の紹介

  • 再生医療の分類について

    再生医療とは、傷や病気で機能が低下した組織や臓器を、人の細胞や組織を使って修復したり再生したりする医療技術のことです。

    再生医療には、さまざまな種類がありますが、そのリスクの高さによって、第1種、第2種、第3種の3つに分けられます。



    第1種再生医療



    第1種再生医療とは、人に実施したことがほとんどなく、既知のリスクだけでなく、未知のリスクも高いと考えられる技術のことです。

    例えば、人工的に作った幹細胞(ES細胞やiPS細胞など)や、他人の幹細胞を使う技術がこれにあたります。



    第2種再生医療



    第2種再生医療とは、人に実施したことがあり、中程度のリスクがあると見込まれる技術のことです。

    例えば、患者自身の体性幹細胞(血液や神経などの幹細胞)を使う技術がこれにあたります。



    ■第3種再生医療



    第3種再生医療とは、細胞の本来の機能を利用し、大きな操作を加えないため、リスクが低いと考えられる技術のことです。

    例えば、活性化リンパ球を使った治療などがこれにあたります。


経営者専用ビジネスマッチング

経営者の人脈と経営を拡大する
無料のビジネスマッチングアプリ

詳しくはこちら