会社情報
| 会社名 | 株式会社TMAC |
|---|---|
| 代表者名 | 古川 英一 (社長) |
| 企業HP | http://t-mac.co.jp/ |
| 所在地 |
〒102-0081 東京都千代田区四番町8-19 番町ポンピアンビル4F |
| 設立 | 1999年01月01日 |
| 創業 | 1999年07月02日 |
| 資本金 | 6000万円 |
| 従業員数 | 10~20人未満 |
| 業種 | コンサルタント業 |
| キーワード | M&A / 企業提携 / アドバイザリー / アドバイザー / ブティック |
| 会社商品 PR | M&Aアドバイザリーサービス 経営コンサルティングサービス |
| 事業内容 | M&Aアドバイザリー |
| 企業理念/ こだわり/ 他社との違い |
●経営理念 「M&Aを通じて、日本の競争力を向上し、経済社会に貢献する」 ●ミッション 「21世紀に羽ばたく中堅・新興企業の成長戦略の一翼を担う」 ●ビジョン 「顧客にとってのオンリーワンM&Aブティックを目指す」 ●バリュー 「町医者:顧客に対し、長期的な視点でコミットすること」 「和魂洋才:顧客になり代わって、正しくM&Aを導くこと」 「上善如水:黒子に徹するM&Aアドバイザーであること」 |
| 特徴的な制度/社風 | ●TMACの最大の差別化は、メンバーの高いモチベーションとクオリティーに尽きる。 ●TMAC独自のクオリティーを創造する源泉は、クライアントに対するコミットメントとプロフェッショナリティである。 ●TMACのメンバーがTMACの企業文化を創造し、各自の「経営者」感覚が、アドバイザリーサービスの本質を研磨できる。 ●TMACのメンバーは、常に最高のサービスを提供できるよう「心」「技」「体」の自己管理を行わなければならない。 ●TMACの中における相対的評価は何の価値もなく、常にマーケットの中での絶対的価値を追求していかなければならない。 |
| 今後の事業展開/ ビジョン |
●脱国内依存を目指したクロスボーダーM&Aのアドバイザー ●円滑な事業承継のためのM&Aアドバイザー ●コーポレートガバナンスが有効に機能するM&Aアドバイザー |
- AD -






