商品・サービス
新着情報
- 2025.08.03
- ブログ記事 “蔵王のお釜” を追加しました。
- 2025.08.02
- ブログ記事 “やっと青森へ渡れる!” を追加しました。
- 2025.08.01
- ブログ記事 “函館港まつり花火大会” を追加しました。
- 2025.07.31
- ブログ記事 “帰りのフェリーに乗れず。帰れない” を追加しました。
- 2025.07.30
- ブログ記事 “津波警報!死ぬかと思った長い日” を追加しました。
- 2025.07.29
- ブログ記事 “柴生&杏、初めて海を渡る” を追加しました。
- 2025.07.28
- ブログ記事 “青森へ” を追加しました。
- 2025.07.27
- ブログ記事 “北海道、函館へGO!” を追加しました。
- 2025.07.26
- ブログ記事 “谷田川みつたけ、佐原ロータリーク...” を追加しました。
- 2025.01.03
- ブログ記事 “18年間のダイジェスト版。That's all.” を追加しました。
- 2024.12.31
- ブログ記事 “大晦日。今年の終わり。” を追加しました。
- 2024.12.30
- ブログ記事 “神棚の掃除” を追加しました。
- 2024.12.29
- ブログ記事 “道の駅「水の郷さわら」リニューアル” を追加しました。
- 2024.12.28
- ブログ記事 “今年最後の忘年会” を追加しました。
- 2024.12.27
- ブログ記事 “結婚式打ち上げ” を追加しました。
- 2024.12.26
- ブログ記事 “一日遅いクリスマス” を追加しました。
- 2024.12.25
- ブログ記事 “売地。佐原小中学区内、岩ヶ崎台67...” を追加しました。
- 2024.12.24
- ブログ記事 “Xmas Presentは次世代の照明、有機EL” を追加しました。
- 2024.12.23
- ブログ記事 “外壁タイル完了!追い込み” を追加しました。
- 2024.12.22
- ブログ記事 “一足早いXmasケーキ” を追加しました。
会社情報
会社名 | 有限会社桶市ハウジング |
---|---|
代表者名 | 小長谷 直弘 (代表) |
企業HP | http://www.okeichi.com |
所在地 |
〒287-0003 千葉県香取市佐原イ570 |
設立 | 1995年06月30日 |
創業 | 1995年06月30日 |
代表就任年度 | 1995年就任 (代表) |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 1~5人未満 |
業種 | 建設・土木 |
キーワード | 注文住宅 / 木の家 / ソーラーサーキット / 健康住宅 / 外断熱 |
会社商品 PR | 木材商として四代、おかげさまで創業百余年。老舗材木店の建築不動産部門として設立。地元産の良質な杉材、国産材をふんだんに使ったこだわりの木の家、自然素材住宅を手作りする。 外断熱・二重通気工法のソーラーサーキットの家の特約工務店で茨城県南区、千葉県北東部でのシェアNO.1。 四季の家づくり東関東SC会 副会長、NPO健康住宅普及協会 理事 |
事業内容 | 木造注文住宅の設計施工(新築・リフォーム)、店舗内装、土地建物の売買・仲介・分譲、木材・新建材・住宅設備機器・家具・家電・雑貨の販売 |
企業理念/ こだわり/ 他社との違い |
「すべてはお客様のために」を経営理念に掲げています。化学物質過敏症、シックハウス、喘息、アレルギーなどに悩んでいるお客様も安全に暮らすことの出来る家を作ろうと「誰もが安心して住める家」を作っています。 老舗材木店ならではの自慢の木をたくさん使い、木の香りいっぱいの和モダンな空間を得意とします。当社の家は全て社長が自ら設計し、デザインします。一つ一つにこだわりをもった家づくりが自慢です。 |
特徴的な制度/社風 | 「温故知新」 老舗材木店の歴史と考え方を継承しつつ、古き良き時代の感覚と、若い世代の考え方、最先端の知識と技術力が調和した絶妙なバランス感覚を大事にします。 「自ら考える。進化する。」個性を大きくひろげる会社づくりをしています。 |
今後の事業展開/ ビジョン |
「何のために?誰のために?家を建てるのか」 誰もが安心して住める家があるということを地域に人ももっと知ってもらい、地域の人に必要とされる会社になれるよう邁進してゆきます。 また、身体の健康を建築という視点からフォローすると共に、活力ある暮らしが出来るよう、食や心の健康に寄与できるような取り組みを進めると共に、家具や雑貨などの視覚、嗅覚の視点からも健康に関わる事業を進めてゆきます。 |
- AD -